介護保険制度とは

介護保険制度ってどんなものなんでしょうか?


介護保険制度(かいごほけんせいど)は社会の高齢化に対応し、日本で2000年(平成12年)度から介護保険法により設けられた社会保険制度です。

介護保険法附則の規定に基づく介護保険制度全般の見直し時期を迎え、2006年4月から新たな介護保険システムがスタートしました。介護保険制度改革の目玉の1つは介護予防を重視したシステムへの転換です。

介護予防プランやリハビリによる、要介護状態の軽減や介護状態の悪化防止を目的とした「新予防給付」と、市町村が介護予防メニューを実施する「地域支援事業」の2本立ての構成になっています。

介護保険制度は、平成9年(1997年)に公布され、2000年からスタートした「介護保険法」にもとづくもので、国民からの保険料などを財源として、高齢者や要介護者に介護サービスを提供するという社会保障制度です。

介護保険制度によって、給付と負担の関係が明確になったことに加え、社会全体で、介護が必要な高齢者等を支えるシステムが確立しました。

介護にかかるサービス料金の1割が自己負担で、9割は保険や公費からサービス提供業者に支払われることになっています。